
2016年11月01日
メンタルトレーニング

月曜日、定例のメンタルトレーニングを行いました
一年生のテーマは心の状態がパフォーマンスにどう影響を及ぼすのか?
どのような、心理状態で試合に向かうのか?
その心理状態をどう作っていくか?

二年生のテーマは俯瞰力。

サッカーだけでなく、大事な俯瞰力。
自分の目だけでなく、周りの事まで見れるか?
考えられるか?
納得できなければ意見する。
コミニケーションをとる。日本人には苦手な行動です。

黙って従うことは自分を押し殺して我慢することになります。そこには、やらされてる感しかありません。そこには、何も変化、成長はありません。
考え、意識して、行動する。
そこに、人間的成長のチャンスがあります。
エステピコの二年生は、ガンガン意見してきます。
周りから見たら、生意気に感じるかもしれませんが
コーチ陣は、それでいいと感じています。
1人1人、考えなんて違うものだし、それよりも
意見して考える事の方が重要です。
個性を出せる選手を育てるには、周りに合わせるのではなく、間違っても、ミスしても、許される雰囲気が大事です。それが、選手1人の自立に繋がるはずです。
エステピコは、コーチ陣は、指して導く者だと考えてます。そこには、強制や、押し付ける事は存在しません。悪い言い方をすれば、やる人はやる、やらない人はやらない。そんな感じにもなります。
それでも、やらない人も、やる人も考える事は多くなります。そこでどう感じて変われるか?
私達指導者を超えていくためには、コーチ陣の考えを理解した上に、自分の考えをプレーで表現していける選手を育てたいと考えてます。
宮城先生ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
問い合わせがありましたのでのせときます。
エステピコ沖縄今週のスケジュール
水曜日 県総合ドーム
19:00〜21:00
木曜日 12:00 集合 桑江グランド
練習試合
金曜日 桑江グランド
18:00〜20:00
土曜日 日曜日 チャンピオンリーグ予定
よろしくお願いします!
Posted by Estepicor 沖縄 at 11:02│Comments(0)