QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
Estepicor 沖縄
Estepicor 沖縄
てぃーだブログ › Estepicor 沖縄Jrユース

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2020年02月21日

卒業生の活躍


具志川高校一年生の石橋栄陸が、高体連推薦選手に選ばれ、沖縄県の代表7人でのスペイン遠征に参加することになりました。世界を観て沢山の刺激をみんなに伝えてください。  


Posted by Estepicor 沖縄 at 12:35Comments(0)

2020年01月19日

エステピコ沖縄クラブ説明会


2月2日 沖縄市陸上競技場会議室
今年度入部、エステピコに興味がある方は是非参加下さい。

18:00〜 夢と目標について
19:00〜エステピコクラブ説明会

保護者、選手対象です。今より上手くなりたい選手高校年代で活躍したい選手は、是非参加して下さい

https://youtu.be/h8WqyaWc494  


Posted by Estepicor 沖縄 at 22:43Comments(0)

2019年12月29日

蹴り納め





今年一年様々な事がありましたが、無事年内活動が終了しました。クラブユース選手権初の3位、OBの活躍など、飛躍の年になりました。

協力いただきました、エステピコに関わる全ての皆様、チーム保護者、試し合いしてくれた他チームの皆様、スタッフ様、指導者様ありがとうございました。

来年の全体の蹴り初めは6日。19:00〜21:00
県総合蹴球場になってます。
OB、保護者の皆様も一緒に蹴り初めしましょう。

来年もエステピコをよろしくお願いします。
  


Posted by Estepicor 沖縄 at 10:45Comments(0)

2019年12月09日

エステピコが考えるサッカーとは?



サッカーとは基本的に遊びです。まず指導者として考えるのは、その遊びを本気で楽しめるようになる選手を育てていきたいと考えてます。その為日々のトレーニングを組み込んでます。

サッカーの楽しさとは、勝つ事だけではありません。自分が挑戦した、スルーパス、シュート、ドリブル等それらがうまくいった時の充実感の上に勝利があります。
今の小学年代は、勝つ事にこだわるあまり、勝つ事が楽しいという、選手が多い傾向にあります。それは、チームが強いだけで、個人の成長を重要視しないチームが増える傾向になってます。日本の高校含む育成年代は勝つ事が正義のような風潮もあるため、そういう流れになっています。しかし、海外はどれだけいい選手をトップにあげれるか?がその指導者含めチームの評価に繋がります。

話は戻りますが、
サッカーの楽しさとは、ミスが起こるスポーツの為、自分で考えて挑戦できるスポーツです。
サッカーの楽しさとは、相手を観て、試合の流れを読んで、相手の考えの上をいくプレーで勝つ事です。
サッカーの楽しさとは、自分のチームを信じてプレーし、自分の為に頑張ってチームのために頑張り勝利する事です。

例えば、小学3年生がダブルタッチで3人抜いたら凄い!となります。
しかし、中学年代になったらダブルタッチなんて、誰でもできます。その違いは何か?
身体操作が上手くなる事です。
小学年代に活躍できたが、そのまま消えていく選手はたくさんいます。色々な要因がありますが、早熟な選手ほどその身体操作を軽視し足元の技術にこだわります。

身体操作の向上には、日々のトレーニングが欠かせません。エステピコ的にはそのトレーニングが、フィジカルトレーニングであり、ドリブルトレーニングに当てはまります。それをする事により、身体操作が向上し、ボールを支配して、相手を観る事ができ、そこから駆け引きをする事ができます。
一流プレーヤーはただ上手いだけでなく、その駆け引きが一流です。
エステピコの試合を観たらかわかると思いますが、みんな駆け引きしながらプレーして、チャレンジしてます。それが原因で、試合に負ける事も多々ありますが、今の勝ちより、そのチャレンジをする事自体がサッカーの本当の楽しさに繋がるはずです。

高校年代になり、身体の大きさや、筋肉等が追いついた時に、その楽しさを余計に感じるはずです。その楽しさを感じれば本気でサッカーが好きになるはずです。

中学年代、育成年代に必要なのは、ボールを含めた身体操作、相手をみる力、サッカーの楽しさを感じるだけで充分です。
そこには、スパルタにする必要も、無理な練習時間も必要ありません。エステピコはその考えで、週3回のトレーニングです。筋肉の回復には、24時間かかるといわれてます。
サッカーやりたい!と思うくらいのトレーニングで、休みはしっかり休めるようにトレーニングも組み込まれてます。中学年代で無理な筋トレ、走り込み等は必要ありません。そのパワーは、しっかり休む事で、肉体的心理的な成長に繋げるべきです。

筋トレや、走り込みは、身体の成長が終わり始める、高校年代でやるべきです。それも過度にやるのではなく、自分に足りないポイントを鍛えるのが理想的です。

以上を踏まえ、育成年代に必要な事は自立と挑戦です。保護者的には、色々言いたくなるし、やりたくなりますが、黙って観ておき、早めに失敗させるのも、選手の成長に繋がります。

エステピコはこれからもチームの勝利よりも、選手の成長を見守っていけるチームを目指してます。みんなから愛される選手を育成していきます。  


Posted by Estepicor 沖縄 at 10:05Comments(0)

2019年10月09日

サッカーに引退はない!

https://youtu.be/h8WqyaWc494
受験勉強はあっても、サッカーに引退はありません。ユース年代で活躍できる選手は、勉強もスポーツも両立できるはずです。
今こそチームの為にではなく、自分の為にサッカーしませんか?
勉強とサッカーを両立させる事に挑戦しましょう。

毎週月曜、水曜、金曜 場所 県総合ドーム他
土日近隣高校や、他のチームとの練習試合もあります。
スクールは、小学生から高校生まで参加してます。

中学1年、2年生も募集してます。
ユース年代で活躍できるよう、自分の道は自分で選べるようになる為に。
問い合わせ 09094739772 宮園  


Posted by Estepicor 沖縄 at 14:25Comments(0)

2019年08月09日

卒業生の活躍


一期生に続いて二期生からも
具志川高校所属の吉野優人君が
平成31年度国民体育大会第39回九州ブロック大会サッカー競技少年男子のメンバーに選ばれました。

佐賀で本国体目指して頑張れ!沖縄国体!  


Posted by Estepicor 沖縄 at 13:44Comments(0)

2019年08月09日

エステピサマーフェスタ 1日目組み合わせ


11日日曜日 組み合わせ変更版
9時 エステピコーフェルサ15
10時 グランデーヴォルティーダ
11時 フェルサ15-EAC
12時 エステピコーグランデ
13時 EAC-ヴォルティーダ

13時より近くのフィールド
(歩いて5分)のフィールドにて練習試合します。

13時エステピコBーESA
14時 エステピコBーヴォルティーダB
15時 ヴォルティーダBーESA

参加チームの皆様よろしくお願いします。  


Posted by Estepicor 沖縄 at 08:44Comments(0)

2019年03月22日

スプリングカップ組み合わせ



4月1日 月曜日
8時よりゲートは開きます。
1試合目のチームはゴール移動手伝いお願いします
25-5-25
9:00 エステピコ-OSV
10:00 W-琉球
11:00 グランデ-ヴォルティーダ
12:00 エステピコ-W
13:00 OSV-グランデ
14:00 琉球-ヴォルティーダ
15:00 エステピコ-グランデ
16:00 W-ヴォルティーダ


3日 水曜日
9:00 OSV-琉球
10:00 エステピコ-ヴォルティーダ
11:00 W-グランデ
12:00 OSV-ヴォルティーダ
13:00 エステピコ-琉球
14:00 OSV-W
15:00 琉球-グランデ

二日目間よろしくお願いします。  


Posted by Estepicor 沖縄 at 12:56Comments(0)

2019年03月22日

Estepicorスプリングリーグ


        Estepicor沖縄スプリングリーグU-15大会
【  大会 要 項】

1. 主旨:本大会は、広く県内のチームとの交流試合を通して、友情の輪を広げると共に、この世代の 子供達へ大会経験の場を作る事と各チーム間の選手、監督、コーチ、父母、大会関係者との 親睦を深めることを目的とする。

2.主催:Estepicor沖縄

3.大会期日: 平成31年4月1日・3日

4. 大会会場:県総合陸上競技場蹴球場

5.開会式及び: 開会式は行いません。
   閉会式  閉会式は参加出来るチームにて行います。優勝チームにはトロフィー授与
        準優勝、三位チームには盾授与。

6. 参加資格:(1) 沖縄県サッカー協会に本年度第3種登録されたチーム。(U-14)
(2) 選手はスポーツ安全保険に必ず加入していること。

7. 競技規則: (1) 本大会は、平成30年度(財)日本サッカー協会制定の競技規則に準ずる。
(2) 選手は30名以内とし、選手の交代は自由な交代を採用する。
 (GKのみ主審の許可を得る)
(3) チーム構成は監督1名、コーチ4名、選手30名以内とし11人制ゲームを行う
(4) フィールドは縦120m、横68mとする。

8.試合方法:(1) 参加チームによる総当たり
①:勝ち点、②:得失点差、③:総得点、④:当該チーム同士 の勝敗、⑤:抽選の順とする。なお、勝ち3点、引分け1点 負け0点とする。
試合時間は25-5-25のランニングタイムとする。

9. 参 加 料:8000円
10.抽選会:組み合わせは、大会本部において抽選により決定する。 

11.審判 (1)審判は帯同審判制を採用し、指導者は大会運営の協力をお願いします。審判は
当該試合を各チーム交互に行い3人制を採用します。副審は選手可。

12. ユニフォーム: 競技規則[ユニフォーム規定]参照
(1) チームは色彩が異なり判別しやすい正・副2組のユニフォーム(ゴールキーパーも フィールドプレーヤーと異なる色彩の正・副2組)を準備すること。
(2) 主審によって対戦する両チームのユニフォームを決定する。その際、主審は両チーム 各2組のユニフォームの中からシャツ、ショーツ、ストッキングのそれぞれについて判別 しやすい組み合わせを決定することができる。
(3) 背番号は選手固有の登録番号を付し、判別の明確な色彩及びサイズであること。 ビブスでも可とする
(4) ユニフォームシャツの色彩は、審判が通常着用する黒色と明確に判別しうるもの でなければならない。
            ビブスでも可とする。

14.ベ ン チ:(選手席について)・・・競技規則[テクニカルエリア]参照
(1) ベンチ(エリア)には、チーム関係者(監督・コーチ・登録選手)以外は入れない。
(2) チーム関係者以外(保護者・登録外選手・応援団)はベンチ(エリア)外で大会本部の定め た場所、若しくは試合進行の妨げにならない場所で観戦すること。
(3) 試合終了後は速やかにベンチ(エリア)を空けること。

15. 懲罰規定:(1) 次の選手は、次試合を出場停止とする。
・同一試合で警告を2度受けた選手及び退場処分を受けた選手
・本大会累積警告が3枚の選手
16. そ の 他:(1) 天災(強風,大雨,雷雨,等)より試合続行が不可能と判断された際、
大会本部に判断を委ねるものとする
(2) ケガについては応急処置のみ行う。
(3) 使用する施設・設備を大切にし、マナーを厳守すること。
(4) 貴重品の管理・ゴミの持ち帰りは、各チームの責任で行う。
(5) 施設・使用器具の保清には十分な配慮を行うこと。
(6) 駐車場に限りがあるため、各チームにて考慮し対処すること。駐車禁止指定場所や緊急車両 への駐車は決してしないものとする

◎大会に関する問い合わせ先及び緊急時等の連絡先○
Estepicor沖縄 代表 宮園 智也 090-9473-9772
            花城 可人 080-1731-5271            
  


Posted by Estepicor 沖縄 at 11:59Comments(0)

2019年01月18日

エステピコ沖縄クラブ説明会


1月25日 沖縄市営陸上競技場武道館会議室
(沖縄市陸上競技場入り口より、右手に曲がり高速道路の下になります)
18:00〜 夢と目標について
19:00〜エステピコクラブ説明会

保護者、選手対象です。エステピコに興味がある方は是非参加お願いします。  


Posted by Estepicor 沖縄 at 10:49Comments(0)